名前のりまき&せんべいチーム 犬猫レスキュー chocotto+ 地域 東京都、埼玉県性別オス生年月日(推定)2025年4月頃(7ヶ月)毛色 白黒避妊・去勢 未 元気いっぱい仲良しツインズ♡♡ 長袖が【 のりまき 】半袖が【 せんべい 】です! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 医療 ・混合ワクチン接種(3種)2回済 ・猫エイズ検査(陰性) ・猫白血病ウイルス抗原検査(陰性) ・内部寄生虫駆虫(虫下し) ・外部寄生虫駆虫(ノミダニ) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 性格/特長など 野良猫のお母さんがお外で出産し、大切に育てた5きょうだいのうちの、そっくりなふたりです。 とっても仲良しで、元気いっぱい❣️ ふたりで甘えてくる姿、遊んでいる姿、寝ている姿に癒されます🥰 食欲旺盛🍚✨ お母さんから母乳をもらってすくすく育ち、離乳食を経て現在は子猫用のドライ+ウェットフードを食べています。 まだ暫くは3回食(朝・昼・夕)なので、対応可能な方。 老若男女問わず人懐っこくて甘えん坊ですが、他の犬や猫にはびっくりして、毛を逆立てて警戒します。 慣れれば落ち着くので、お互いの気持ちに寄り添いながら焦らず徐々に距離を縮めることが大切です。 お子様や先住動物さんがいるご家庭でも大丈夫ですが、もちろん、双方への配慮、指導、見守りは必要です。 (思わぬ事故や怪我に繋がる恐れがあるため、安易に目を離さないでください。) 遊びたい盛り、甘えたい盛りですので、たくさん遊んで、たくさん甘えさせてくれる、あたたかいご家族との出逢いを待っています✨ ここまで兄弟で支え合って過ごしてきたので、ふたり一緒に迎えてくださる方に最後のバトンを託したいと思っています🤝🍀 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⭐︎応募条件⭐︎ ・ご家族全員の同意があり、ペット可の住居にお住まいでアレルギーをお持ちでない方。 ※ お子様だけではなく大人の方でも、初めて猫ちゃんを迎える方がご家族にいましたら、猫がいるおうちや猫カフェなど、触れ合える場に数回行っていただき、アレルギーが出ないか必ず確認して下さい。 仔猫時期は成猫ほど毛が抜けないため、後々アレルギーが出てきてしまう可能性があります。 ・完全室内飼育 玄関は室内に含みません。 家⇄外を出入りさせる方も不可です。 ご家族の一員として、生活空間を共に過ごしてくださる方。 ・健康上の理由がない限り、不妊手術とマイクロチップの装着は必須です。 譲渡後の処置になる場合は、可能な月齢になったら速やかに行い、領収書等、証明が出来る書類の提出を必ずお願いしております。 ・日々の健康管理、衛生管理は勿論、毎年のワクチン接種や、何かあった際の医療、脱走対策(脱走防止柵の設置)や迷子札の装着等の安全管理をしっかりと行なってくださる方。 ・リードを付けてのお散歩や、カートやバッグからお顔を出した状態での外出など脱走の危険を伴う行為は不可とさせていただいております。 ・仔猫のため、60歳以上の方のみの御世帯でのご応募はご遠慮下さい。 (成人済、生活力と経済力があり後継人として面倒を見てくださる方が同居または近居の場合はご相談下さい。) ・仔猫のため、長時間のお留守番はできません。 (在宅勤務の場合を除き、単身者の方・ご夫婦共にフルタイム勤務の方はごめんなさい。) まだ幼いため成長過程で体調が安定しないこともありますし、遊びたい盛りですので、体力と時間に余裕のある方。 (動物と暮らすということは、愛情は勿論、お金も時間も必要です。) ・お留守番は【最長 4時間以内/週5回まで】とさせていただきます。 (お子様やご高齢者の方など、何かあった際の対応が難しいご年齢の方のみでの見守りは、お留守番時間に含まれます。) ・今は健康でも、いつどんな病気に罹るかは分かりません。 この先何年一緒に過ごせるかも分かりません。 ですが、どんな時も、10年先、20年先でも変わらずこの子の全てを受け入れ、生涯愛情を持って寄り添ってくださる方。 家族募集中のニャンコを見る
長袖が【 のりまき 】半袖が【 せんべい 】です!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
医療 ・混合ワクチン接種(3種)2回済
・猫エイズ検査(陰性)
・猫白血病ウイルス抗原検査(陰性)
・内部寄生虫駆虫(虫下し)
・外部寄生虫駆虫(ノミダニ)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
性格/特長など
野良猫のお母さんがお外で出産し、大切に育てた5きょうだいのうちの、そっくりなふたりです。
とっても仲良しで、元気いっぱい❣️
ふたりで甘えてくる姿、遊んでいる姿、寝ている姿に癒されます🥰
食欲旺盛🍚✨
お母さんから母乳をもらってすくすく育ち、離乳食を経て現在は子猫用のドライ+ウェットフードを食べています。
まだ暫くは3回食(朝・昼・夕)なので、対応可能な方。
老若男女問わず人懐っこくて甘えん坊ですが、他の犬や猫にはびっくりして、毛を逆立てて警戒します。
慣れれば落ち着くので、お互いの気持ちに寄り添いながら焦らず徐々に距離を縮めることが大切です。
お子様や先住動物さんがいるご家庭でも大丈夫ですが、もちろん、双方への配慮、指導、見守りは必要です。
(思わぬ事故や怪我に繋がる恐れがあるため、安易に目を離さないでください。)
遊びたい盛り、甘えたい盛りですので、たくさん遊んで、たくさん甘えさせてくれる、あたたかいご家族との出逢いを待っています✨
ここまで兄弟で支え合って過ごしてきたので、ふたり一緒に迎えてくださる方に最後のバトンを託したいと思っています🤝🍀
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⭐︎応募条件⭐︎
・ご家族全員の同意があり、ペット可の住居にお住まいでアレルギーをお持ちでない方。
※ お子様だけではなく大人の方でも、初めて猫ちゃんを迎える方がご家族にいましたら、猫がいるおうちや猫カフェなど、触れ合える場に数回行っていただき、アレルギーが出ないか必ず確認して下さい。
仔猫時期は成猫ほど毛が抜けないため、後々アレルギーが出てきてしまう可能性があります。
・完全室内飼育
玄関は室内に含みません。
家⇄外を出入りさせる方も不可です。
ご家族の一員として、生活空間を共に過ごしてくださる方。
・健康上の理由がない限り、不妊手術とマイクロチップの装着は必須です。
譲渡後の処置になる場合は、可能な月齢になったら速やかに行い、領収書等、証明が出来る書類の提出を必ずお願いしております。
・日々の健康管理、衛生管理は勿論、毎年のワクチン接種や、何かあった際の医療、脱走対策(脱走防止柵の設置)や迷子札の装着等の安全管理をしっかりと行なってくださる方。
・リードを付けてのお散歩や、カートやバッグからお顔を出した状態での外出など脱走の危険を伴う行為は不可とさせていただいております。
・仔猫のため、60歳以上の方のみの御世帯でのご応募はご遠慮下さい。
(成人済、生活力と経済力があり後継人として面倒を見てくださる方が同居または近居の場合はご相談下さい。)
・仔猫のため、長時間のお留守番はできません。
(在宅勤務の場合を除き、単身者の方・ご夫婦共にフルタイム勤務の方はごめんなさい。)
まだ幼いため成長過程で体調が安定しないこともありますし、遊びたい盛りですので、体力と時間に余裕のある方。
(動物と暮らすということは、愛情は勿論、お金も時間も必要です。)
・お留守番は【最長 4時間以内/週5回まで】とさせていただきます。
(お子様やご高齢者の方など、何かあった際の対応が難しいご年齢の方のみでの見守りは、お留守番時間に含まれます。)
・今は健康でも、いつどんな病気に罹るかは分かりません。
この先何年一緒に過ごせるかも分かりません。
ですが、どんな時も、10年先、20年先でも変わらずこの子の全てを受け入れ、生涯愛情を持って寄り添ってくださる方。